建設業許可

建設業許可

当事務所では、建設業許可(新規、更新)、変更届、経営事項審査、入札指名願等の手続きの書類作成、提出代行等を丁寧にサポートいたします。

当事務所にご依頼いただく3つのメリット

初回相談無料

建設業許可取得のためには人材要件や財産要件など、御社の状況によってポイントが異なります。
建設業許可申請の条件をクリアしているかどうか等、まずはお気軽にご相談ください。

完全返金保証

もし万が一許可が取得できなかった場合は報酬を全額返金いたします(※法定費用は別)。
なお、弊所代表は特定行政書士の資格を有しておりますので、不当な不許可処分に対する不服申し立て手続きのサポートも可能です。

アフターサポートの充実

許可取得後の更新や毎年の事業年度終了届のお知らせや、経営事項審査申請、入札のサポートまでいたします。
また、必要に応じて税理士や社労士などの専門家のご紹介も可能です。

ご依頼の流れ

メールまたはお電話でのお問い合わせ

初回相談は無料でお客様のところへ出張いたします。ご都合の良い日時をお申し出ください。
なお、夜間や休日でも対応可能です。

ヒアリング・お見積り

具体的にお客様の状況をお聞きして、必要な建設業許可の業種や、許可条件をクリアしているかどうか、必要書類などをご説明します。
また、費用のお見積書を提示いたします。すべてご納得いただけましたら、正式に書類準備・作成に着手します。

申請書類作成・必要書類取得

当方にて許可申請書類を作成し、必要書類を取得します。
書類作成が終わりましたら、ご捺印をいただきます。
お客様の状況により異なりますが、通常1週間から2週間程度かかります。

申請手数料(法定費用)のお支払い

現金または口座振込でお願いします。

許可申請

当方にて管轄土木事務所へ申請書類を提出します。

ご請求

申請書が受理されましたら、残金のお支払いをお願いします。
なお、審査期間は知事許可・新規の場合で約2か月かかります(許可の種類等により異なります)。

許可証の発送

許可証がお客様のところへ郵送されます。
ご希望のお客様には許可票(金看板)等のご案内をさせていただきます。

報酬額表

件名
報酬額
新規許可(知事・一般)
120,000+税
業種追加
70,000+税
更新許可
60,000+税
事業年度終了届
30,000~+税
変更届(営業所の新設以外)
10,000+税
変更届(営業所の新設)
30,000+税
経営事項審査申請(知事)
40,000~+税
入札参加資格審査申請
30,000~+税

※法定費用や添付書類実費は別途かかります。
※その他の手続きについては別途お問い合わせください。

▲このページの先頭へ